
そもそもdataフォルダって?
「アプリデータの保管庫」ですね。そもそもこのフォルダは、マイクラで例えるとワールドのデータが保存されるフォルダです。なのでそのままでアプリデータの保蔵場所っていうことです!
Filesしか無いけど
ホーム画面にはもちろんFilesしかないですよね。
ですが、Chromeからファイルをアップロードするときに時々FilesのUIではない、ほうが起動しますよね。
そう!それが、今回紹介したかったファイルです!!
今は選択用?
簡単に言うとそんな感じですね。
でもこれ、昔(8.0以前)は、ホーム画面にこれが表示されていたんです。なので昔は、簡単に開けたと言えますね。
実践!
Android愛がありすぎてめちゃ語りすぎましたが、やっていきましょうか。
- Filesを長押しします。
- アプリ情報を押します。
- 「無効にする」を押します。
- 確認でも無効にするを押します。
- 設定からストレージ、なんでもいいので押す。画像でもOK
ホームに出したい!
多分こういう人いますよね?
ホームに出す方法ならFilesをわざわざ無効にする必要はないのでFilesも使いながら、ファイルも使いたいという人はおすすめの方法です。
まとめ
僕が見つけた裏技?を紹介しました。
試したい方はご自由に!
コメントを投稿
別ページに移動します