編集

新しくなったNHKニュースが見れないときの対処法!

アイキャッチ


(^^/ハローコンニチハ今回は、今年の10月1日からNHK(日本放送協会)は旧NHKプラスをアップデートさせました。
それでいろんなサービス(NHKニュース、for School、nhkプラス等)がNHKONEという一つのサービスにまとまりました。

えっ?これ便利になったと思うんだけど...

確かにnhk側からしたらまとまって管理が楽になったのかもしれませんよね。ですが、世間は甘くないので多分お年寄りの方は「なんかご利用にあたってが出てきたぞ何やこれ?」や「うちはだいぶ前、集金のお兄さんに払ったよ」と思われているかもしれません。

今回、僕が調べて実際にやってみました!普通にお金も引き落とされないし、アカウント作成も不要なので紹介したいと思います!

この記事はNHKの受信料を払っている方向けの記事です。払っていない方はまたやり方が違う可能性があるためご了承ください。

どんな画面が出るの?

僕も始めて開いたとき戸惑いました(笑)この画面が常に画面にくっついていて、ニュースとかがまともに見れない状態です。(画像が小さければタップすると大きく表示されますよ〜)

ご利用1
この画面が出てくる

という感じです。 日頃からnhkしか信じない!という人には一刻にも早く見れるようにしたい人がいると思うので、手順を書いていきます!

手順

  1. まずNHKONE系統のサイトを開きます(特になければいつものニュースを開きましょう)
  2. nhkのサイト(今回はニュース)が開いたら、先程の画像が出てきます手順
  3. 「内容について理解しました」を押しましょう
  4. 押すとチェックが入りますので下の「次へ」を押しましょう!
  5. 次に進むとまた新たな画面が出てきます手順
  6. 次の画面に切り替わりましたね。ここではまず用途の選択を「世帯(個人で)」にしましょう!
  7. 地域(放送局)の選択は、ご自身がお住みになられている放送局を選びましょう!
  8. すべて選択したことを確認したら、右の白い「サービスの利用を開始する」を押しましょう!
  9. 邪魔くさかったご利用にあたっての画面も消え、スッキリして見れるようになりました!

楽に使いたいならアカウント登録をおすすめ!

僕は登録していないのでわかりませんが、もっと楽に!便利に!使いたい方は、NHKONEアカウントの取得をおすすめします。設定方法などは下のNHKさんのページから見てね!

NHKONEアカウントの特徴

いつでも便利なNHKの公式アカウントサービス!

まとめ


めっちゃ簡単だったね!

そうですね~最初は「なんのために出してるの?」って思う人もいると思いますが、これで一件落着ですね!

役に立った方は、ご近隣のわからない方へこのブログの記事をシェアして「なにこれ!私は受信料払ってるのになんで見れないの!?」が減ってほしいですね!みんながnhkoneを平等で見られるように...

🤖AIによる要約

  1. 利用開始時の画面突破手順の解説: 旧NHKプラスからNHK ONEへの移行後、視聴時に表示される**「ご利用にあたって」**画面(利用規約の確認と地域放送局の選択)をクリアし、リアルタイム視聴を可能にするための具体的なステップを解説しています。
  2. アカウント登録不要でリアルタイム視聴が可能であることの明示: 受信契約者であれば、ID登録やログインを行わなくても、前述の手順を踏むことでリアルタイムの放送をすぐに視聴できることを読者に伝えています。
  3. アカウント登録のメリットと補足情報の提供: リアルタイム視聴だけでなく、過去の番組の見逃し配信や追いかけ再生などの便利な機能を利用したい読者向けに、NHK ONEアカウントの取得が推奨されることと、その情報源を補足として示しています。

新しい投稿はありません 前の投稿