編集

話題の自転車ライト買ったよ

アイキャッチ


(^^/ハローコンニチハ今回は、巷では話題の?(住んでるとこではついてるの見たことないけど)前からほしいと思ってたライトを買いました。

なんで買ったの?


djugは、電車通学だから必要ないよね?

たしかに電車通学なので必要はないのですが、特に買う理由となったのが、冬季間の"放課後部活がある日"は帰りがもう暗くなっているので懐中電灯代わりとしてほしい!と思ったからです。

でも、懐中電灯も普通に売ってるし、スマホは持っているんじゃないの?

スマホは持ってるけどね。スマホのライトは暗いからという理由で(笑)、あとは休みの日とかはたまに自転車にも乗るからね。

見つけるのが大変

実際に買いに行ったわけなのですが、ネットでも調べると分かる通り人気の商品なんだよね(笑)だから、近くのダイソーには殆ど売っていませんでした。

なぜ在庫情報がわかった?

これはただ単にシンプルです。ダイソーさんの"公式アプリ"を使って調べたからです(笑)

在庫検索アプリ | DAISO(ダイソー)公式企業サイト

在庫検索アプリ | DAISO(ダイソー)公式企業サイト

大創産業の公式アプリをご紹介。DAISO、THREEPPY、Standard Productsの商品在庫検索に加え、お買い物リストや店舗情報の確認など便利な機能を搭載。こちらのページからダウンロードできます。

まぁ、普通(マニア)の人ならこうなるよね(笑)

使い勝手は?

パッケージ
パッケージ


ここは実際に使ってみた感想を書いていきますよ~
  • まずは触った感じの手触りがいい!
  • 300ルーメンという脅威の明るさ!
  • ただ単にスタイリッシュでカッコイイ!

動作動画



一石二鳥に使える!


ん?これはどういうことかな?

スタンドから外せるので外したら充電ができるし、あとは懐中電灯にもなることだね(笑)
もちろん外せる仕様というのは充電式だからという考えだとは思うよ(あとは防犯面でも有効だね)

まとめ!

総合評価としてはまだ自転車に取り付けてはいませんが懐中電灯代わりとして使って、明るいし手触りが良かったことかな
ぜひ皆さんも欲しい方がいましたら、お近くのダイソーで探してみてくださいね〜(なかったら、ダイソーのアプリで在庫を調べたりね)

🤖AIによる要約

  1. 購入理由: 電車通学だが、**冬季の部活後の暗い帰り道での「懐中電灯代わり」**として、また、暗いスマホライトや、漕ぐのが遅いと暗くなる既存の自転車ライトの不満を解消するため、高性能なライトを購入した。
  2. 購入方法: 近くのダイソーには在庫がなかったため、ダイソー公式アプリの在庫検索機能を使って「在庫あり」店舗を探し出した。
  3. 使用感: 実際に触ってみて手触りが良いこと、300ルーメンという明るさ、そしてスタンドから外して懐中電灯としても使える一石二鳥な使い勝手に満足している。
新しい投稿はありません 前の投稿