
何をしたの?
電車が到着したら、何気なくいつも通り座席に座りました。あとの方から子供二人を連れた親子が乗車して、「席は開いてるかしら」という感じで探して見えたので、「これはチャンス!」と思って恥ずかしかったけど、親子連れに座席を譲りました。
どこに座ってたの?
いつも通り普通の席です。(僕は理由がない限り優先座席には座らない人です。)
ジェスチャーで
僕は喋るのが苦手だったので、喫茶サービスの「こちらへどうぞ」というときにみたいに手を座席向けて「どうぞ!」という気持ちで、お譲りしました。譲ったあとは、「ありがとうございます💦」といって座られました。
下車されるときにも
お子さん二人からも元気に「ありがとう!」といってくれました。その後にその子の親さんが「ありがとうございます」とお礼をいただきました。
これから電車に乗る心やさしい人たちに伝えたいこと(まとめ)
ぜひ今回のように子供連れだけでなく、お年寄りの方にも譲ってみてください。
(無理して譲る必要はないけどね)
コメントを投稿
別ページに移動します